昨日は命式に納音を持っているは秘密主義
(と言っても、自分の事を積極的に語らない人という
意味ですが)というお話でしたが
60干支の中にもこの性質を持つものがあります。
この干支、2つあり
さらにその中のひとつが、この傾向が強いと言われます。
※算命学を時間と費用をかけてお勉強をしている方も
多いので具体的な干支名はここでは書きませんが
お勉強中の方はお分かりかと思います。
私の知人に、社交センスがある素敵な方がいるのですが
考えてみると、自分の感情の深い部分というか
本音を言わない人だなと思っていて
やはり日干支にこれを持っていました。
「言う必要のないこと」
「言ったところで理解してもらえないもの」
とかという価値観かもしれません。
世の中には、聞いてもいないのに
自分の事、他人の事を
開けっ広げにおしゃべりする人もいますが(笑)

そういう人から見ると
自分を出さない人や本音を言わない人は
ちょっとミステリアスに感じるかもしれませんね。
ちなみにこのタイプの人は、自分を見せないタイプとは
真逆ですが
やはり対極に位置する干支を持っているケースが多いです。
やっぱり算命学ってすごいな~と思いますね。
コメント