2022年7月– date –
-
小倉優子さんの離婚について
ゆうこりんこと小倉優子さんが、2回目の離婚をされたそうです。 癸巳という干支は、社会的に成功すると家庭運が犠牲になると言われるのですが(これも理屈があるのですが) ゆうこりんの場合、最近は大学受験の挑戦でも話題になっていたし、芸能人として活... -
あなたは団体行動派?それとも単独行動派?
みなさん、こんにちは ここしばらく急に忙しく、5日ぶりの更新となりました。 今日は、軽いお話を。 私は小さな会社の役員をしていて、採用の際に面接を行うことがあるのですが 必ずチェックする項目がいくつかあります。 今日はその中のひとつ。それは、... -
安倍元首相~算命学の視点
みなさん、こんにちは安倍元首相が銃撃に倒れ、2週間経ちました。事件の経過とともに、この事件のおかしな点がいろいろ出てきて、それについても書こうと思ったのですが、そこは他の方に任せるとして、算命学の視点から見てみます。 安倍元首相(以下安倍... -
玉堂の活かし方
十方星のお話、第10回目。 今日はいよいよ最後「玉堂」の活かし方についてです。 玉堂は「習得本能」から生まれた星です。 穏やかな常識人。上品で理性的。同じ習得本能の陽の星「龍高」とは対照的に、流行にはとらわれず、一つの分野をじっくり取り組んで... -
龍高の活かし方
十方星のお話、第9回目。 今日は「龍高」の活かし方についてです。 龍高は「習得本能」から生まれた星です。 知的好奇心が旺盛で、自らの行動、経験によって幅広く「知りたい」本能を持ちます。常に改革、冒険の精神を持つ人です。ただ、この星を中心に持... -
牽牛の活かし方
十方星のお話、第8回目。 今日は「牽牛」の活かし方についてです。 牽牛は「攻撃本能」から生まれた星です。 牽牛と言えば自尊心、真面目で控えめ、組織の中では自分の役目役割をよく理解している人です。同じ攻撃本能、陽の車騎に比べると、牽牛は知性を... -
車騎の活かし方
十方星のお話、第7回目。 今日は「車騎(しゃき)」の活かし方についてです。 車騎は「攻撃本能」から生まれた星です。 車騎は行動力、前進力抜群、一本気で正直、人とのぶつかり合いがあっても根に持つ人ではありません。 ただ、この星を中心に持つ人すべ... -
司禄の活かし方
十方星のお話、第6回目。 今日は「司禄(しろく)」の活かし方についてです。 司禄は「引力本能」から生まれた星です。 温厚で堅実。身内や仲間を大切にし、安全、確実に結果を出す。これが司禄の良さです。 ただ、この星を中心に持つ人すべてが当てはまる... -
禄存の活かし方
十方星のお話、第5回目。 今日は「禄存(ろくぞん)」の活かし方についてです。 禄存は「引力本能」から生まれた星です。 誰にでも親切、思いやりがある温かい人。困っている人を放っておけない人。これが禄存の良さです。 ただ、この星を中心に持つ人すべ... -
調舒の活かし方
十方星のお話、第4回目。 今日は「調舒(ちょうじょ)」の活かし方についてです。 調舒は「伝達本能」から生まれた星です。 物事を完全に伝えたい、表現したい、また神経細やかで感受性が強く、温かい心を持つ。これが調舒の良さです。 ただ、この星を中心...