このところ公私ともに忙しく
久しぶりの更新になってしまいました。
あっと言う間に7月の半ばですね。
さて、世の中には、ひたすら人に与える人
もいれば、人からもらう事、奪う事ばかり
している人もいます。
兼好法師は徒然草の中で
良い友達の条件として「物くるる友」
を上げています。
人に物をあげるというのは
これをあの人にあげたら喜ぶかな?なんて
相手の事を考えているということでもあり
優しく、心配りの出来る人だろうと思います。
一方、徒然草には「こんな人は悪い友」という
リストが7ありましたね。
その最後にあるのが「欲深き人」です。
クレクレ星人とか人を利用するような人も含まれるのかもしれません。
最初の「与える人」と「奪う人」
私は、この両方のタイプの人たちを知っていますが、後者は一見、得したように見えますが
必ずどこかで、バランス調整のようなものが
起こるものです。
究極を言えば、「与える人」が最終的に
豊かになる人というのは想像できますね。
ちなみに与えるのは、物質的なものだけでなくてもいいわけです。
何かを手伝うとか「行為」や労いの言葉とか、優しい一言でもいいですね。
私はお料理の美味しいお店に言ったら
「美味しかったです」と言うようにしています。
お互いハッピーな気分になりますよ。
【お知らせ】
これまで算命学を中心としたブログでしたが、今後は、これまで過去20年ほど学んできた東洋思想やヨガなどの精神分野を統合した内容にしていきたいと思っています。
私の人生の目的は?
気になる方は、下のボタンをクリックして
鑑定にいらしてくださいね!

●【保存版】日干別~2023年の運勢
こちらでご自分の日干を調べてみてください。
青〇で囲んだ部分↓が「あなたの日干」です!

コメント