先日、紅葉を見に出かけました。
つい最近、ハート岩と呼ばれる岩がある紅葉スポットがあると知り
福岡県八女市の矢部村まで出かけました。
高速を降りてさらに1時間。
対向車が来たらどうしよう⁉と焦りながらダムの周囲の道を行き…
到着したところは、秘境のような、まるで中国の山水画さながらです。
紅葉の見ごろには、ちょっと早かったのですが空気も澄んでいて、すてきなところでした。

帰りに八女津媛神社と言う神社にも寄ってみました。ここは八女津媛の女神伝説があるそうで、「八女(やめ)」の地名の由来のようです。
まったく予備知識なしに立ち寄った神社でしたが、ここはいわゆる「パワースポット」ですね。
神聖な空気が漂っています。
神の窟(いわや)と言われる巨大な岩屋があり、やや厳しい気と神秘的な空気が漂っています。調べてみると修験道の場でもあったそうで、なるほど厳しさも感じられるわけですね。


美容・美白によいそうです。
右の白い線のようなのがしずくですよ。
岩から水が落ちてきている様子は正に「金生水」ですね。

なぜか神社なのに卍の御神紋と思ったら
なるほど、ひっそりと鳥居の横に阿弥陀堂が祀られていました。
神仏習合の神社なのですよね。これは珍しいです。
自然の中には、五行全てのエネルギーが揃っているので元気になりますね~
車で2時間程度の場所に、こんな素晴らしいところがあってなんて、近いところでも、まだまだ知らない場所がたくさんあるものですね。
大発見の一日でした!
それでは皆さま
明日も一日穏やかにお過ごしください。
コメント