十方星のお話、第9回目。
今日は「龍高」の活かし方についてです。
龍高は「習得本能」から生まれた星です。
知的好奇心が旺盛で、自らの行動、経験によって幅広く「知りたい」本能を持ちます。
常に改革、冒険の精神を持つ人です。
ただ、この星を中心に持つ人すべてが当てはまるというわけではありません。
上記の要素があれば、龍高を活かしているという事です。
良い点も悪い点も表裏一体。
好奇心が旺盛なのはよいのですが、種々雑多に学び過ぎて、知識が表面的なものだけになることもあります。
また、目的が定まらないと放浪の人生になることも。人からの命令は苦手なため「勝手な行動」や「非常識」に見られることもあります。
何かを「知りたい」という強い本能から、それを学びたいという願望が生まれ、そこに強い忍耐力が出てきます。
そうして鍛えらえた龍高を持つ人は、創造、改革精神も豊かで、実社会でも人と上手に協調しているものです。
このように何かの目的をはっきりと定めることで龍高は輝きます。

あなたは龍高を持ってる?
ご自分の星はこちらでチェック!
下の図のように中心に
龍高と出ていないかな?




コメント